▼流行のクロスバイクの選び方をレポーターの浦郷えりかさんが、自転車のプロに教わります。
▼今回、教えていただくのはMASAYA Bicycle Works(福岡市)の奥村貴店長です。よろしくお願いします!奥村店長は以前はマウンテンバイクの全日本シリーズにも参戦していたという本格派。
▼MASAYA Bicycle Worksの店内、自転車店とカフェが併設されたオシャレなお店です。自転車はアメリカのTREKを専門的に扱うお店とのこと。
▼さっそく、えりかさんの質問がスタート。「そもそもクロスバイクとはどんな自転車なんでしょう?」
▼奥村さん「簡単に言うとロードバイクの軽快さとマウンテンバイクの安心感を兼ね備えた自転車で、無理のない乗車姿勢で初めての方でも乗りやすい自転車」とのことです。
▼クロスバイクのなかにも、ロードバイクに近い走行性を持つもの、マウンテンバイクに近い乗り心地の良いもの、ファッション性の強いものなど、色々な種類があるとのことで、奥村さんのおすすめは「乗り心地と軽さのバランスのとれた、普段の移動もサイクリングも楽しめるクロスバイク。そんなクロスバイクを選べば色々な自転車の楽しみ方を味わうことができます」とのこと。ロードバイク寄り、マウンテンバイク寄りではなく、これから色々な自転車の楽しみ方に出会ったときにも使いやすい、スタンダードなクロスバイクを選びましょうということでした。
▼実際のクロスバイク選びのポイントです。実際に跨がってみて、身体に合ったサイズを選ぶこと。タイヤの大きさや太さ、変速機の有無やフレームの素材について教えていただきます。
▼奥村さん「できれば通信販売ではなく、専門店に行ってみてください。自転車は購入後、調整や修理が必要になります。細かいことでも対応してくれる専門店で購入することをおすすめします」
奥村さん、ご協力ありがとうございました。
クロスバイクの選び方 Part.2では、奥村さんおすすめのクロスバイク「トレック7.4FX」を紹介いただいてます。